レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

銀の匙 part2


▼ページ最下部
001 2013/08/30(金) 02:20:12 ID:FqdarP3FRY
進学校での激しい学力競争から逃れ、自信を失っていた八軒勇吾が、
「寮があるから。」という理由で入学した大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)で
“仲間”との出会いや、“農業”や“酪農”の体験を通じて成長していく姿を描く。

原作:荒川弘(小学館「週刊少年サンデー」連載)
監督:伊藤智彦
副監督:出合小都美
脚本:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:中井準
動物デザイン:室井康雄
プロップデザイン:須藤智子
美術監督:高木佐和子(Studio Wyeth)
撮影監督:青嶋俊明
編集:西山茂(Real-T)
音楽:村井秀清
制作:A-1 Pictures
八軒勇吾:木村良平     西川一:高梨謙吾       稲田真一郎:小野友樹  
御影アキ:三宅麻理恵    別府太郎:こぶしのぶゆき   大川進英:水島大宙   
駒場一郎:櫻井トオル     吉野まゆみ:井澤詩織     豊西美香:田野アサミ
稲田多摩子:高垣彩陽     八軒慎吾:小西克幸      桜木先生:川原慶久
相川進之介:島郫信長     中島先生:増谷康紀      ニワトリ先生:西村朋紘
常盤恵次:庄司将之     校長:三ツ矢雄二       轟先生:内海賢二(本作が遺作)

オープニングテーマ 「kiss you」 歌:miwa
エンディングテーマ 「Hello Especially」 歌:スキマスイッチ
http://www.ginsaji-anime.com/

返信する

002 2013/08/30(金) 07:17:48 ID:jSTXs/T6bw
うまそうw

返信する

003 2013/08/30(金) 17:50:38 ID:SQkUPvr9H.
このバイトで得た金は重みが違うよね。
見ていて気持ちがいいアニメですわ。

返信する

004 2013/08/30(金) 18:06:57 ID:Varm0rmO12
牛乳をダメにしてしまったシーン
意外とサラッといったね。
もうちょい、凹んだりする描写があると予想してたんだけど。

返信する

005 2013/08/30(金) 19:09:48 ID:tr5Ybtn5jc
優柔不断な兄がいるところとか、やっぱ「もやしもん」のパクリだったな

返信する

006 2013/08/31(土) 01:08:42 ID:sXc.NOO7IE
婆ちゃんが言ってた"男の価値は金の使い方できまるんだよ"って言葉すげー心にくるな

返信する

007 2013/08/31(土) 03:35:34 ID:XYyEk9tPt6
削除(by投稿者)

返信する

008 2013/08/31(土) 04:28:39 ID:aF2lTbOOVE
>>5
兄は別に優柔不断ではないと思うが・・・。

返信する

009 2013/08/31(土) 14:30:02 ID:KP2rMjUP8U
>>4
あ、俺もソレ感じた

返信する

010 2013/09/01(日) 21:48:28 ID:fpYZY1UzH2
次回はアニメオリジナル。
発育が遅れている豚丼を何とかして太らせる話。

返信する

011 2013/09/05(木) 01:43:18 ID:MxNUcBjYXA
エー話や。

何か食べる度のオーバーアクションはこれのパクリかw

http://www.youtube.com/watch?v=aMuEx9sHvH...

返信する

012 2013/09/06(金) 01:50:37 ID:meuumjVcgw
豚丼の命もあとわずか?

返信する

013 2013/09/06(金) 11:29:56 ID:oEAF4w3oqI
今回はオリジナル回だっけ?
あんまりパッとしなかったなあ。

返信する

014 2013/09/07(土) 07:53:28 ID:lMQ3dpETnQ
オリジナルっていったって
「水溶き」の辺りの話が乗っかってるだけで
ほとんど原作にあるエピソードだからなぁ。
特に新鮮味は無かった。

返信する

015 2013/09/07(土) 13:42:04 ID:fspPg5uYHE
いい作品だねこれは。

返信する

016 2013/09/07(土) 15:08:25 ID:aHh4ulq8KM
ケチをつけるとしたら、ハイテク化された酪農の紹介も必要だろうけど、
旧来の自然の中での暮らしに関するノウハウを、
子供に教えるようなマンガになって欲しい。

現代の浪費社会から脱しても、豊かな暮らしが出来る事を伝えて欲しい。
江戸時代に戻れと言うのではなく、最新の科学知識を取り入れながらの低消費生活。

返信する

017 2013/09/07(土) 23:38:30 ID:1dM7Xvhvus
>>16
そういう漫画じゃないからな。
テーマからしてまったく違う。

ハイテクを揶揄したり、自然に帰れというネイチャー系の物語ではなくて、
あくまで「酪農家の真実」にスポットをあてる為の漫画。

作者の実家が北海道の酪農家で、作者自身も24歳まで家で酪農やってた。
高校も農業学校で、銀の匙は作者の高校時代の実体験も含まれている。

酪農という仕事の酸いも甘いも全部ひっくるめてありのままを都会っ子に紹介したいというテーマで描き出したのがこの漫画。

返信する

018 2013/09/08(日) 01:40:21 ID:xcljTHj0OQ:DoCoMo
農業・酪農と言うより、生きるという事・働いて生活する事について語りたいんじゃないかな。

答が沢山あってどれもが正解でもあるこの世界を頑張ってる物語でもあると思う。

返信する

019 2013/09/08(日) 02:58:50 ID:Y7l1wqV/qQ
>>17

だからケチをつけてるんだけどな。

酪農や農業にはハイテク機器や
高額なマシンが必要だと若者が信じてしまったら、
就農したがる若者が抵抗を感じる。
それは作者の望むところでは無いと思うが。

返信する

020 2013/09/08(日) 07:53:09 ID:HhlVygaz0E
大規模化やファクトリー化は今後日本の農業で儲けていくには必要な現実だから、そこ嘘ついてどうすんのよ。

返信する

021 2013/09/08(日) 13:14:32 ID:vbTJFDQ82g
>>19
作者は別に農業従事者を増やしたいわけじゃなくて、農業者が作る食物を「もっと大事に食え!」と言ってるだけ。
そもそも、都会人が急に農業(特に酪農)をやって続けられるとは全然思っていない。
農業は子供の頃から農業漬けになって洗脳されてるような人じゃないと、マジでやっていけない職だと思っている。
これは作者のエッセイ「百姓貴族」でも再三言われてる。

作者は、食料自給率が北海道は200%オーバーでそれ以外は100%以下という現実(北海道に全依存)を知って、食べ物をもっと大事に食べて欲しい(と、もっと高く買えや!)というのを主張してるだけ。

酪農家を増やしたいとか思ってるわけじゃないよ。

返信する

022 2013/09/08(日) 13:25:41 ID:vbTJFDQ82g
もちろん、農業の酸いも甘いも全部知った上で、それでも「農業をやってみたい」という人なら大歓迎。
そのための銀の匙だしな。

「甘い」だけみせて一般人を釣って農業やらせても、結局辞めるならむしろ育成コスト分の無駄になるし。
しょせんは一介の漫画家なので、良い面悪い面を包み隠さず全部みせておいて、あとは読者の判断に任せる、ってスタンスが良いと思ったのかもね。

返信する

023 2013/09/08(日) 19:04:29 ID:vbTJFDQ82g
そもそも酪農や農業は、自然に帰るための手段ではなく、あくまでビジネスだ!ってのが作者の主張。
自給自足のスローライフやりたい奴は、勝手にやってりゃいい。でもそれはビジネスではない。
スローライフは趣味であって、仕事じゃないしな。
作者が書いているのは、仕事としての農業。

この後、牧場の倒産のエピソードも出てくる。
駒場の家が倒産して億単位の借金を背負い、連帯保証人になっていた御影の家にも数千万単位の請求が来て色々と金策をしなければならなくなる、ってお話し。

こういう部分もちゃんと見せてるのにも、意味があるんでしょうね。

返信する

024 2013/09/08(日) 19:20:17 ID:Y7l1wqV/qQ
>>20>>21は真っ向対立だなwww


>>21

それは海外の大企業が農業の株式会社化で参入するために、マスゴミや売国官僚を使って、
ここ数年で洗脳活動してる内容だな。
農協が悪だとか言ってるのもそう。
実際は大企業が小作人を安く雇ってワープアを量産しようとしている。
敵対勢力になるであろう農協を叩いてる。
ロックフェラー傘下のモンサント社に支配されたいか?

実際は、現状でも農協は弱小農家を助ける共同体であり、やり手の農家は農協に頼ってない。
必用なのは省力化の工夫だったり省エネ化だったり無農薬有機栽培だったり。
都市近郊で少スペースで自動栽培する野菜工場もこれ。
ブランド化するにも、まずは有機栽培ありき。

北米みたいな大規模化やファクトリー化は、北海道での単純な穀物栽培や酪農でしか使えん。

返信する

025 2013/09/08(日) 19:25:59 ID:Y7l1wqV/qQ
で、>>21は自分の個人的な考えを作者の考えとして発表しちゃってるわけ?
君が言う食料自給率と言うのは、カロリー換算の値だろ。
それなら日本の食料自給率は40%前後だが、こんな換算は日本でしかやってない。
日本でも昭和50年代中ごろまでは、海外と同じく金額ベースで算出していた。
金額ベースなら震災で66%まで落ちたが、通常は70%前後。
そして、カロリーが高い物に限って輸入している。
特に油脂、砂糖、畜産物(国産の畜産製品も輸入飼料を使えば輸入品扱いにされてる)。
小麦やコーンも高カロリー穀物。 (小麦のカロリーはコメの2.5倍)
見事に北海道が得意とするものばかり。

しかし、毎朝大都市の中央卸売場に卸す生鮮野菜など、都市近郊の方が有利な農業もあるし、
スーパーや料理屋や個人消費者や生協と直接契約してる農家もたくさんある。
こういう数字のマジックの解読や、農業の多様化も重要。

都会人と北海道の開拓民とのギャップを面白く書いてるだけじゃなく、
全世界的な動きであり、もちろん日本でも農水省が推進してる「持続可能型農業」や
「持続可能型社会」の実現にむけて、100年、1000年、10000年でも安定可能な
社会システムの構築に向けて農業が果たす役割まで描ければ、ノーベル文学賞ものだけどなw

ちなみに農水省だけは日本や日本の農業や国土を本気で守ろうとしていると、
農業白書を読めば伝わってくる。
実際、休耕田を使った飼料用米(不作年は主食用米に回す事も可能)で、
食料自給率を高めようとしたり、いろんなことをしている。

返信する

026 2013/09/08(日) 19:34:08 ID:Y7l1wqV/qQ
漫画家ごときを神格化して、言う事は何でも正しいと盲信する奴は、
妄想の中で生きてるアホ。
カメハメ波の練習でもしとけ。

返信する

027 2013/09/09(月) 07:26:23 ID:jxNtff3FmQ
>>24
少なくとも銀の匙の中で、大規模農場を扱ってはいないと思うが?
タマコファームですら、親族経営でしょ。
>>24で書いている内容はまったくもって的外れ。
貴方は、銀の匙を読んで(アニメを見て)外資系企業に飲み込まれる日本の農業の姿を見たか?

作者の主張に関しては、「百姓貴族」で言葉として書かれている事だよ。
百姓貴族ってのは、銀の匙作者の荒川が季刊誌で連載している農業系エッセイ漫画。
単行本もあるので読んでみるといい。

それに、漫画家は別にノーベル賞欲しくて描いてるわけじゃないだろw
漫画は漫画だ。

返信する

028 2013/09/09(月) 07:31:08 ID:jxNtff3FmQ
作者の荒川は生粋の酪農人なので、
>>25がいう所の、農水省が推進してる「持続可能型農業」や「持続可能型社会」に対して反対という立場なんじゃないかな?
エッセイでも「農業は生まれた時から農家の洗脳百姓でもないとやっていけない(くらい非効率で重労働)」と言ってる位だし。

どっちかっていうと荒川は選民主義の差別主義だよ。
百姓は百姓、都会人は都会人。そこは交われない、って考え。
そこを交わってくるのが銀の匙の八軒という存在。

返信する

029 2013/09/09(月) 09:20:19 ID:QdgLW46O0k
ダメだコイツwww
会話すら成立せん。

理解力ゼロの無知が偉そうな事言わん方が良いよマジで。

このスレを荒らしたくないし、
ここで色々書いても作者には伝わらんので、
君をボロカスにすんのはやめとくわ。

ついでに、百姓貴族を前スレで初めて書いたの俺だろw
自分しか知らないと勘違いしないように。

返信する

030 2013/09/09(月) 10:10:41 ID:jxNtff3FmQ
>>29
ちょっと意味がわからないんだけど、あなたは再三に渡って「この漫画(アニメ)はこうした方が良い」という要望、希望を書いてるだけじゃない?
それを「理解力がない」と反論されても完全に的外れ。

まず、なにに対して「理解力がない」のかを明確に書いていないし、
仮に「作品に対して理解力がない」という意味なら、「要望」のみを書いている人に対して反論しているだけなのだから意味が通じない。(反論者は作品そのものを理解して否定しているのだから)
仮に「自分の主張(作品に対する要望、希望)に対して理解がない」という意味なら、私はその主張に対して反論しているのだから、これまた意味がない。

私は、あなたの主張は理解できません、という意味で反論しているのだから。

>ついでに、百姓貴族を前スレで初めて書いたの俺だろ
さすがに「俺」と言われても、あなたが誰だかわかりませんよ。
コテハンは全部「某コテハンさん」にしかみえません。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:銀の匙 part2

レス投稿