ディズニーって何ですぐパクるん?


▼ページ最下部
001 2014/05/07(水) 10:21:56 ID:H5gs4xEAxw
日本のならパクっても良いとか思ってるのかな

返信する

002 2014/05/07(水) 11:10:34 ID:uklj/q4jpk
自意識過剰

返信する

003 2014/05/07(水) 11:34:18 ID:DaYO3l.dZo
すべての文明は韓国から。文鮮明

返信する

004 2014/05/07(水) 15:13:26 ID:52XRGu7FrA
『ライオンキング』も、『ジャングル大帝』のパクリだと、まずアメリカで話題になった。
それを受けた手塚プロのコメントは、
「憧れのディズニー作品の参考にしてもらえたのなら光栄です」
けっこう昔の話だけど、著作権意識の低さを感じたよ。
まあ、日本のマンガ、アニメが世界に影響を与えてるのは確かだろうし、またアメリカの映画やドラマに刺激されて描かれたマンガも多いだろうし。

返信する

005 2014/05/07(水) 22:45:39 ID:lvTVG0G/zU:au
手塚治虫自身、漫画描き始めた頃はディズニーアニメの影響
を受けた、とコメントしてた気がする。
関係無いかもしれんが、彼の弟子?の寺沢武一はもろアメコミ調
の漫画を描くね。

返信する

006 2014/05/07(水) 23:08:53 ID:9xtXerVuv.
影響を受けるのは良いけど今回みたいにストーリーやキャラクターまで似せてくるのはどうなんだ?
しかも日本人が良い出したのではなく外国からの批判浴びてるってことはディズニーって海外では嫌われてるの??

返信する

007 2014/05/08(木) 06:11:26 ID:1aLUsR6TjY
ふしぎの海のナディア

ジャングル大帝

聖闘士星矢

返信する

008 2014/05/08(木) 10:57:41 ID:ktf4v3GhPM
ディズニーの版権はディズニーのもの
他人の版権は要るものだけディズニーのもの

昔から決まっている。

返信する

009 2014/05/08(木) 14:19:47 ID:C0hIDtGlHk
お前の物は俺のもの
俺のものは俺のもの

ディズニイズム

返信する

010 2014/05/08(木) 18:06:05 ID:BkwEWSJ6Fs
パクる以外どうすればいいと言うのだね
ストーリー作成は日本人にしか出来ないのに

返信する

011 2014/05/08(木) 19:15:37 ID:k/RKGdm59.
ディズニーがどうやってネット不正視聴を
防いでいるのか気になる。
ディズニーって絶対ネットでタダ見できないもんね。

返信する

012 2014/05/08(木) 20:28:15 ID:GyZTREhME.
>>1
色使いは誰がどうみても、ドラクエ5だけどね。
見た目ビアンカ、中身ポワン様だし。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ディズニーって何ですぐパクるん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)