レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

アニメーターってブラックですか?


▼ページ最下部
001 2014/04/26(土) 01:54:27 ID:5XC0Y3pHKU
安月給の長時間労働のイメージがあるけどブラックなんでしょうか

返信する

002 2014/04/26(土) 02:02:15 ID:zlBFgFd2Tk
気にするなよ。
早く寝ろ。

返信する

003 2014/05/02(金) 23:24:59 ID:t3jPauCuow
アニメ制作会社「A-1 Pictures」に勤め、2010年に自殺した20代の男性(元制作進行)に過労自殺認定 カルテに「月600時間労働」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K...

返信する

004 2014/05/06(火) 21:27:18 ID:ufKkO1iShU
自殺した制作進行さんの残業時間は月134時間〜334時間、残業代が支払われた形跡も無し

返信する

005 2014/05/12(月) 23:47:09 ID:18zf0vjId2
ガクブルやな

返信する

006 2014/05/13(火) 11:10:08 ID:nURXzkP3i2
ガキの頃から漫画が好きでアニメが好きで
暇があれば落書きして絵を描いて同人書いて
やっぱりプロになりたくて学校や研修所通って
ゴミみたいな給料で作画班やりつつ自費で発表もして
自分の表現したい物を追い求めて頑張って踏ん張って15年続けて
今やそこそこ名の売れた作画監督になってちゃんと給料出る立場
(でも毎日午前様+α)ってのが従兄弟にいるんだけど、

何々のプロとか何々職人とかってジャンルは正規労働とは一線を画す
一種の病気みたいなモンで、「仕事」じゃ無く人生みたいな感じでは?
狂人が切り開くべき物だし、そういうぶっ飛んだ非凡な奴が作るからこそ
心揺さぶられる瞬間や作品が生まれるんじゃなかろうか・・・

返信する

007 2014/05/16(金) 00:52:58 ID:WzoM7c9KtU
今、アニメは書き込みが多くて線が多くて、クォリティが高くなっているのに、単価は横ばいか下がっている。
これって素うどんの値段で海老天を三つつけろと言っているようなもの。
その分のお金を出さないと海老は出てこないのに、アニメ界では当たり前のようにエビやタイを低価格で要求している。
中野彰子 (@toki2199) 2014, 5月 8

返信する

008 2014/05/16(金) 01:39:30 ID:QLVPBswSOg
ブラックっていうか、1枚いくらの完全出来高制だから、手が速い奴は普通にある程度ギリギリの生活出来るだけのカネ(月15万とか)を得られて、手の遅い奴は一ヶ月書きまくっても6万とか、そういう世界。

使う方も大概だけど、使われる方も酷い奴は多い。
例えば「○日までにここのカット○枚描いてきて」(これは普通の量)と頼んで本人も了解したのに、ギリギリになって「やっぱり描けませんでした」とメールだけ残してトンズラこく奴とか、普通にザラらしい。

自分で「描けます」と言っておいて「やっぱり描けない」って人が新人に多いそうだ。

返信する

009 2014/05/16(金) 01:52:41 ID:QLVPBswSOg
動画マン(アニメーター)のお仕事は、原画マンが書いたコマ送りの紙芝居のようなアニメの、その一枚一枚をつなぐ中間の絵(中割り)を描く事。

振り向くシーンだったら、振り向く前から振り向く途中→振り向いた後の3カットが原画マンから送られてくるので、その中間の絵を自分で想像して数枚描く。
これが動画マンの仕事。

絵自体は左のような線画だけでOK。
着色などは他のスタッフが行う。

この動画が1枚200〜240円。
10枚描いて2400円。手の速い人なら一日50枚(一時間に5枚)は描く。

絵自体はシンプルな線だけでOKなので時間はかからない(そもそも基準となる絵(原画)がある)が、未熟なアニメーターは「中割りを自分で想像して描く」という事が出来ない。
ただ歩いてるシーンとかなら描けるが、顔全体が立体的に動く振り向くシーンなどは何日かけても描けない!とかある。

そういう人が「稼げない」って言ってるんだな。
今はアニメ視聴者の目が肥えちゃって、かなり複雑に立体的にスムーズに動く動画が求められている。
ただキャラが上下しながら平行移動しただけで「はい歩いています」とはいかない世界になっちゃったから、アニメーターの技量がニーズに追いついてないのよ。

返信する

010 2014/05/16(金) 02:23:41 ID:FyObTRlT5w
やっぱり3Dアニメって、あと5年くらいで大正義になりそうな気がする

返信する

011 2014/05/16(金) 03:14:58 ID:QLVPBswSOg
[YouTubeで再生]
今の3Dアニメって、キャラの3Dモデルさえ作ってしまえば、後は1人でも自在にアニメーション作れるみたいだしな。
ニコ動のMMD動画がまさにそれだし。

3Dグラフィックを一枚一枚レンダリングして描いて作ってるのではなくて、3Dモデルのキャラを仮想空間内で動かしてそれをカメラで撮っている感じ。
「ここからここまで腕を上げて〜」とポジションを指定すると、残りは全部コンピューターが勝手に計算して動いてくれる。
キャラの動きを決めたら、カメラアングルは自由自在に調整可能。

「これじゃないなあ」と思ったときに、すぐに即動きやカメラアングルを変えられるのが究極の利点。
手書き2Dアニメだと、「これじゃないなあ」と思っても、変更するにはまたイチから絵を全部描き直さないといけないから中々できない。

↑の動画なんて、もちろんモデルは別人が作ったのを流用だけど、動画自体は1人が仕事の合間に12日で作っている。
これを手書きアニメにしようとしたら、どれだけの人数と時間がかかる事か…。

アルペジオのPがいってたが、フルCGにすることで製作費が従来の5〜6分の1になったそうだね。主に人件費が大きく節約できたそうだ。

返信する

012 2014/05/16(金) 03:22:06 ID:QLVPBswSOg
[YouTubeで再生]
ここまで来たらもうまさにアニメ作品。
さすがにこれは企画からコンテ割りまで含めて1ヶ月くらいかけたみたいだけど。
でもこれを1人で全部作ってしまえるってのが凄いよな。

返信する

013 2014/05/17(土) 15:23:48 ID:zc1lzUSxCc
知り合いにアニメーターがいる
時給換算で100円にもならず、電車賃にもならないと嘆いてた

上のレスからすると、技量がないから枚数がこなせないということなんだろう
そういう人たちが平均年収を下げているんだろう

仮にこういう人たちが自分の技量を棚に上げ、
「手塚のせいで〜」とか言ってるのだとしたら、お門違いだな

返信する

014 2014/05/17(土) 17:12:54 ID:KTUMy2y5yM
原画や動画はアニメ終了後に処分されるはずなんだけど
なぜかオークションで売買されてるよね
第三者に大儲けさせてる状況を何とかしたほうがいい

返信する

015 2014/05/18(日) 06:09:54 ID:/sffwQ9QKs
>>13
動画の単価は1枚200円。
ムチャクチャ安いブラックでも100円より安くはない。

時給100円もいかないって事は、2時間で動画1枚も描けないって事で、手が遅いってレベルじゃねえ!
絵は>>9みたいなのでいいんだし。


ちなみにアニメ1本(30分枠)の総動画枚数は3000枚が基準。
これをアニメーターが死にもの狂いで取り合うので、下手なアニメーターには仕事が回らず、手は空いてるのに仕事がない(1時間に数枚しか書かせて貰えない)ってのはあるかも。

ただ、今はどこも人手不足なので「描かせて貰えない」なんてのはよっぽど信頼されてないって事だろうけど…。

1本3000枚なので、動画にかかる人件費は3000×200円で60万円ね。
これを安いととるか高いととるか…。
一日に50枚描ける手の速い上手い人が10人もいれば、1週間で3000枚の動画は描けるんだよね。

返信する

016 2014/05/18(日) 06:54:27 ID:cJbbOjSnY.
>>14
その分をアニメーターに分けてあげたいね

返信する

017 2014/05/18(日) 10:15:31 ID:7l3f30CJx6
昔でいうセル画はアニメーターがちょろまかして小遣い稼ぎに使っていた時代があったな
今じゃセル画が無くなって全部パソコン上で処理だからその小遣い稼ぎすらできない

買っていたマニアからすればコレクションが増えなくなって淋しいだろうな

返信する

018 2014/05/19(月) 17:33:10 ID:APSTyAo0ak
>>14
それを売ってるのがアニメーター(動画)って話もあるな。
それくらいしか手に入れられる人がいないから。

他にも脚本や絵コンテコピーとか、売ってる人多し。
稼げないメーターのアルバイト的な感覚なんだろう。
もちろん違法だが。

返信する

019 2014/05/19(月) 17:40:52 ID:APSTyAo0ak
しかし、綺麗にペン入れして背景も描いて、着色までして一枚の完成されたイラストを、1枚2000円で買いたたかれるソシャゲ絵描きに比べたら、
>>9みたいな絵を描いて1枚200円な動画マンはまだマシな気もするな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:アニメーターってブラックですか?

レス投稿