レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

中二病でも恋がしたい! その6


▼ページ最下部
001 2012/12/21(金) 21:54:33 ID:9zXizvepTs
●ストーリー
高校1年生の富樫勇太は中学生時代、邪気眼系中二病を患っていた。
しかし、そんな黒歴史を中学とともに卒業し、高校ライフを満喫していた。
勇太は周りには中二病だったことを隠していたが、ひょんなことからある日、
クラスメイトで現役中二病患者の小鳥遊六花と半ば強制的に契約を結ぶことになってしまった。
その後も六花に振り回されることに。

●スタッフ
監督 - 石原立也
シリーズ構成 - 花田十輝
キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美
キャラクター原案 - 逢坂望美
企画プロデューサー - 八田英明
プロデューサー - 大橋永晴、中村伸一、斎藤滋
アニメーション制作 - 京都アニメーション

●キャスト
富樫勇太 - 福山潤
小鳥遊六花 - 内田真礼
丹生谷森夏 - 赤崎千夏
五月七日くみん - 浅倉杏美
凸守早苗 - 上坂すみれ
勇太の母 - 天野由梨
富樫樟葉 - 福原香織
富樫夢葉 - 設楽麻美
一色誠 - 保志総一朗

●主題歌
オープニングテーマ「Sparkling Daydream」
作詞・作曲・編曲・歌 - ZAQ
エンディングテーマ「INSIDE IDENTITY」
作詞・作曲・編曲 - ZAQ / 歌 - Black Raison d'etre(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)

●放送情報
放送終了

●公式
http://www.anime-chu-2.com/

【前スレ】
中二病でも恋がしたい! その5
http://bbs52.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/anime/1354573020/...

返信する

002 2012/12/21(金) 22:02:20 ID:X13XW/PS06
キラキラサンタに会おう!!

返信する

003 2012/12/22(土) 00:01:12 ID:1pWqjEbjOE
まさか、6が立つとは。
記念貼り。

返信する

004 2012/12/22(土) 00:19:17 ID:n64NqSlbEQ
今、第12話見終わったんだけど、話詰め込みすぎで、はしょりすぎ
1クールだと無理があったとしか思えない、あるいはシリーズ構成が悪い?
好きなアニメだっただけにすごく残念だった

返信する

005 2012/12/22(土) 01:00:48 ID:l9AJlXOyBU
凸守が初めて出た時、『なんというウザキャラ!』と思ったけど、
最後3話ほどは六花、モリサマーを食う勢いだったな。

前スレで上坂すみれを心配する声があったからググってみたけど、なかなか強烈な個性だね。
ウイッキでの愛称に『師団長』ってのがあった^^;

返信する

006 2012/12/22(土) 02:08:53 ID:GK10cgVVVw
揺れるdeath

返信する

007 2012/12/22(土) 02:13:50 ID:GK10cgVVVw
ナナちゃんセンセ。

返信する

008 2012/12/22(土) 02:15:02 ID:429U2ZRvDA
BD7巻で後日談があるとか・・・俺に市ねと?

返信する

009 2012/12/22(土) 03:01:33 ID:oT5YAEWppg
>>3
凸ちゃんの美少女ぶりは反則だな

返信する

010 2012/12/22(土) 03:45:01 ID:GK10cgVVVw
第1話と最終話。

返信する

011 2012/12/22(土) 04:22:47 ID:uKuk6VaNQ.
>>10
おお、こうやって比較すると変化が一目瞭然だね。

最終話、俺のくみん先輩がいい仕事してくれた。
前スレで「二代目邪王真眼くみん先輩キタ〜!!」
ってコメがあったけと、本当にそうなっててワロタ
原作もこうなの?

返信する

012 2012/12/22(土) 09:22:04 ID:dPKd7y8qzw
くみん・凸・十花はオリキャラなんでしょ

返信する

013 2012/12/22(土) 09:49:44 ID:qZwO03/k4c
>>11
原作は全然違う。

高校入学最初のテストで0点を取った六花に、嫌々ながらも(でも若干下心あり)勉強を教える事になった勇太、ってトコから話ははじまり、
物覚えの悪い六花に手を焼きながらも、甲斐甲斐しくお世話をするうちにいい雰囲気になっていって、
最終的にテストの追試の当日の朝に告って付き合っておしまい。

原作は、「テストで0点→追試まで」の短い間の物語だ。

返信する

014 2012/12/22(土) 09:52:37 ID:qZwO03/k4c
そもそも、中二病の女の子が元中二病の男の子と出会って恋して付き合う、ってお話しであって、
中二病に対する葛藤や、父の死や家族の複雑な事情…みたいなのは一切出てこない。
そもそも葛藤しないw

六花はアパートで一人暮らし(コンビニ弁当暮らし)で、勇太は一戸建てに家族みんなと住んでいる。
勇太パパはジャカルタに単身赴任してたりしないw

返信する

015 2012/12/22(土) 10:17:01 ID:6l4QJbIiig
解説感謝。
原作とはまるで違うんだね。
ますます前スレの「二代目邪王真眼くみん先輩キタ〜!!」
って、すげえな。
予告にも一遍たりともそんなの匂わせるもの入ってないし。

返信する

016 2012/12/22(土) 13:26:02 ID:crROGaR7TA
とにかくで子守が可愛すぎるデス

返信する

017 2012/12/22(土) 16:30:40 ID:ydkRae22qc
>>11>>15
話の腰を折って悪いが、
見事に予告解説が出てすぐカキコしただけなんだが。
。・°°・(>_<)・°°・。テレッ

返信する

018 2012/12/22(土) 17:13:40 ID:Ws0AaKxrTE
削除(by投稿者)

返信する

019 2012/12/22(土) 17:16:11 ID:Ws0AaKxrTE
前スレの最後のレスであったが
「見る?」のイントネーションが違っていることは誰もが気付いていると思う
トラウマから解放されたからか、発情期の声になっていたことも六花の成長を表しているんだろう
100%リア充アニメ。この作品はそれでいいんじゃないか
十分成功していると思う

返信する

020 2012/12/22(土) 18:27:06 ID:1i.T8GR8Ik
見終わってなんか釈然としないなと思ってたんだけど、
父親の死から来る問題出しといて、六花と母親、六花と姉(十花)との心の交流の話がほとんど無いんだよね
これって妙な話だよね、六花と母親、六花と姉の間は深い溝があるのにそれを積極的に埋めようとする話の展開が無かった
つまり、問題はまったく解決してないと思うんだがどうだろ

話の筋が駄目駄目だと思うぞ

返信する

021 2012/12/22(土) 18:34:45 ID:aOi.CHkxDM
きめらっていいネコだなぁって思ってたんだけど
実は六花のパパだったんだね・・
ネコの姿を借りて見守ってたんだな〜 

返信する

022 2012/12/22(土) 21:43:45 ID:DlihZNzq/U
>>20
六花が落ち込んでいたのは、父の死もそうだけど、突然過ぎてきちんとお別れが言えなかったのが大きい。
船の光に父を感じたのも確かではあるが、中二病になった直接の理由は、勇太の中二病姿に
感じるものがあったから。
(想像力で見えない敵と戦える位なら、死んだ父とも会えるはず。)

六花は父にきちんとお別れを言いたかったのだけれど、他の家族が六花の変化を「父の死を受け入れていない」
と判断して、行為そのものを否定して、溝を作ったと受け取れる。
(それでも十花は戦闘の相手をしていただけ、母親よりは距離が近かったんだと思う。)

でも母親(実際にはほとんどの大人が)も、墓参りの際に「お父さんが冷たいって言う」とか、
生きてるかのように言う訳で、六花の中二病と大差なかったのが六花にも解った。
そして勇太のおかげで父にお別れが言えたので、六花は表情が明るくなった。

もうお墓参りも普通に行けるようになったと思うし、「父の死と関係のないただの中二病(遊び)」
だという事に周りは気付くはずだよ。

返信する

023 2012/12/23(日) 01:34:33 ID:QcwXi6hGNU
>>20
俺も釈然としなかったから擁護するわけじゃないけど、母親の手作り弁当とかはそういう描写だったような
描写であって、展開ではないからパンチが足りなかったのかねぇ

「スマプリのやよい回」とか「亡念のザムド」、「おおかみこども」では家族っていうものにグッと来たんだけど、何でかこれはそういうの無かったんだよなぁ。

返信する

024 2012/12/23(日) 01:49:11 ID:C9SI7NHB22
>>20
ねーちゃんと母さんは、別にそれ程中二病を嫌ってはいないからな。
ある程度は普通に許容してる(理由を知っているからだと思うけど)。
問題にしてるのは爺ちゃんだけだ。

だから最高のハッピーエンドは、モリサマが爺ぃを呪いで殺してしまうこと。
みんな幸せ。

返信する

025 2012/12/23(日) 02:27:19 ID:sS6OMg9NQM
六花の母ちゃんは、爺さんとこに六花預けてどこで何してたんだろ
六花にメールアドレスも教えてなかったし、家を解体したことも秘密にしてたし
家庭崩壊状態じゃなかったのかorz
筋立てでいろんなこと入れ過ぎて、結局、取っ散らかったまま強引にハッピーエンドへだと感じた

返信する

026 2012/12/23(日) 09:11:52 ID:.v4gCDM0Xc
027 2012/12/23(日) 13:05:44 ID:9470PlEE.E
姉と母を出さないほうが良かったんじゃないの
母なんて出てきたのが、まだぬくもりがある弁当持ってきた回と最終話くらいだったよね
学校までぬくもりがある弁当持って来れる所に住んでるなら六花と一緒に住めよ
それに弁当を勇太に託すんじゃなくて、六花を探して自分で弁当を手渡せよ
姉は姉で六花の内面には興味が無くて外面だけ変わったら喜んでさっさと外国へ入っちゃうし
このアニメには母親と姉は要らなかったと思う

返信する

028 2012/12/23(日) 15:13:55 ID:h9yG5APFbQ
>>24
爺ちゃんとモリサマかデコが敵対関係になって、それを生きがいに認知症が治る、
みたいな展開を描き切れたら面白かっただろうなあ。
中二病と社会性が両立するあり方を提示して欲しかったのだが、残念。

返信する

029 2012/12/23(日) 15:45:39 ID:iywfXykxNI
今後、二人は結婚してフラワーショップ開いて
六花が未亡人になるんだっけ

返信する

030 2012/12/23(日) 16:11:26 ID:.v4gCDM0Xc
031 2012/12/24(月) 08:12:07 ID:B9c.Slma4.:au
>>29
そして、アパートの管理人になって、浪人生が入居してくるんですね。

返信する

032 2012/12/24(月) 09:58:30 ID:yoxupZtES2
勇太が元凶かwwww

返信する

033 2012/12/24(月) 14:49:35 ID:wxr/b.L8RM
>>31
その浪人生が人型パソコンを拾うんですね

返信する

034 2012/12/24(月) 15:18:18 ID:KI.JhnRyFg
>>33
そのパソコンを巡って厨二病で狂気のマッドサイエンティストがラボメン達と
悪の機関と攻防を繰り広げるんですね。

返信する

035 2012/12/24(月) 20:34:31 ID:eBVKpAMxd.
おまえらw

返信する

036 2012/12/25(火) 22:56:02 ID:4DxlpQACdw
十花と母が絡んでこなきゃストーリーが成り立たないだろ
六花と凸守の中二病を勇太とモリサマーがツッコムだけの萌えアニメを
延々と見たいのなら話は別だろうが

返信する

037 2012/12/26(水) 02:04:16 ID:o8.uIjaKt2
上っ面の家族なんていらないということでしょ
たぶん脚本の内容が薄っぺら過ぎたんだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中二病でも恋がしたい! その6

レス投稿