レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

サンライズ(日本サンライズ)


▼ページ最下部
001 2015/08/22(土) 09:30:53 ID:LpCpBzGVsk
1980年代がピークか?

返信する

002 2015/08/22(土) 11:28:30 ID:PF3S./d1I6
トライダーは好きだったな。

返信する

003 2015/08/22(土) 12:42:55 ID:Sni.2D2Z2s
俺今41。
この時代のサンライズは夢中になって観た。バイブルはコミックボンボン。

返信する

004 2015/08/22(土) 14:36:57 ID:/rF1/oBduM
ガンダムは講談社、マクロスは小学館ってうまいこと分担してたね当時

返信する

005 2015/08/22(土) 17:25:02 ID:Py7xp2EuAg
真ん中ででかいツラしてる青いヤツ
その巨神のアニメを見たときにサンライズの終焉をおれは感じたね

返信する

006 2015/08/22(土) 19:00:51 ID:DJtJJ/2B9E
バンダイの傘下になってなんかこう、
おもちゃを売るためのアニメ制作会社って
印象になってしまった。
なんか、メジャーなソフトの著作権は
殆どバンダイナムコじゃない?

返信する

007 2015/08/22(土) 19:59:20 ID:qPVXYdWiJc
>>6
昔からそうだよ!
ライデーンはスポンサーから文句言われて富野は降りたよね?
ザンボット3だって、オモチャを売るために合体ロボになったんだし、ガンダムだって同じ!

放送の中で戦闘シーンが何分だとか、必殺技はコレ!とか、新しいメカを出せとか。
昔からスポンサーはうるさいよ。

返信する

008 2015/08/22(土) 20:26:14 ID:LpCpBzGVsk
クローバーのこともたまには思い出してあげてください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10984209 http://bbs52.meiwasuisan.com/anime/img2/14402034530008.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 782363

返信する

009 2015/08/22(土) 20:35:29 ID:DJtJJ/2B9E
なんかもう、何でもかんでもバンダイナムコなんだよな。
ドラゴンボールもワンピースもそうじゃない?
んで、玩具屋にある子供向けのカードのゲーム機も
全部バンダイナムコ。

返信する

010 2015/08/22(土) 21:07:10 ID:LpCpBzGVsk
ガンダムで人間同士の戦いを見て、少々辟易していた俺様に、
ギャグ要素を取り入れたトライダーG7は、金曜夕方を癒しの時間にしてくれた。
うどんのナルトがものすごく美味そうに見えたので、ベビースターカップラーメンで代用していた。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=13...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:71 削除レス数:153





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:サンライズ(日本サンライズ)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)