レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

有頂天家族 part2


▼ページ最下部
001 2013/09/16(月) 13:56:40 ID:ZjHzeuXruY
京都を舞台に、狸と天狗と人間が入り乱れて繰り広げる波瀾万丈のハイセンスコメディドラマ!

●放映及び配信日程—平成25年7月より放送開始
・東京MXテレビ (MX) 毎週日曜日 22:00〜 7月7日〜
・京都放送 (KBS)、サンテレビ (SUN) 毎週日曜日 22:00〜
・バンダイチャンネル 毎週日曜日 22:00更新
・日本BS放送 (BS11) 毎週火曜日 24:00〜 7月9日〜
・キッズステーション  毎週水曜日 24:00〜 7月10日〜
・北日本放送 (KNB)  毎週水曜日 25:58〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://uchoten-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/UchotenAnim...
【スタッフ】
原作・森見登美彦『有頂天家族』(幻冬舎文庫)
監督・吉原正行
キャラクター原案・久米田康治
シリーズ構成・菅正太郎
キャラクターデザイン・川面恒介
美術監督・竹田悠介、岡本春美
音楽・藤澤慶昌
アニメーション制作・P.A.WORKS

【キャスト】
下鴨矢三郎:櫻井孝宏
下鴨矢一郎:諏訪部順一
下鴨矢二郎:吉野裕行
下鴨矢四郎:中原麻衣
母:井上喜久子
弁天:能登麻美子

前スレ
http://bbs52.meiwasuisan.com/anime/1373211757/l5...

返信する

002 2013/09/16(月) 19:01:26 ID:9dL1ohCPvY
下鴨未亡人、早雲の想い狸だったんだな
教授に引き渡すの拒んでたし、その想いはまだ残っているのか?

もし救出が遅れると、エロ同……もとい、官能小説みたいな展開にw

返信する

003 2013/09/17(火) 06:53:45 ID:nFNV0dSmG6
前スレなんだが
098 名無しさん (2013/09/16(月) 01:18:35
蛇にでも化ければ檻から出れるんじゃない? 
099 某コテハンさん (2013/09/16(月) 07:49:33 
>>98 
作中、双子の台詞で「心に余裕がないと化けられない」と説明あり 

>>99 
海星は「狸の長かつ親類」を「実の父親」が計画殺狸している現場でも精神に余裕があったって事? 
それとも一度化けてさえしまえば化けの皮の持続には心の余裕は関係ないって事なのかな 
でもそうすると総一郎の弁天・母の雷・矢四朗のすぐ剥れる化けの皮等の説明が出来なくない?

返信する

004 2013/09/17(火) 07:09:03 ID:3XhqTQ/iRU
化けっ放しで戻れない狸さんもいる
いろいろあるんだろ

返信する

005 2013/09/17(火) 12:07:38 ID:nFNV0dSmG6
削除(by投稿者)

返信する

006 2013/09/17(火) 13:12:42 ID:nFNV0dSmG6
>>4
へそ石様は化け続けている(自ら戻ろうとしない)だけで戻れない訳ではなく
その我慢強さが尊敬されている所以でもある(本当に狸かどうかは置いといて)

矢二郎は父の件を隠し、また自らを戒める為に「井戸から出れない」口実として
「戻れなくなった」という形をとっただけで戻れなかった訳ではない
※最終的に長く化け過ぎて戻り方を忘れる訳だけど精神的な部分とは無関係だし、さして戻る理由も無かっただけ

返信する

007 2013/09/17(火) 22:02:37 ID:Bk4t4u89ik
削除(by投稿者)

返信する

008 2013/09/17(火) 22:04:46 ID:Bk4t4u89ik
>>3&006

そんな理屈は知らん(キッパリ

11話Bパートで捕まえた矢三郎を双子が嘲笑するシーンで

矢三郎『ここから出せ!!』
双子兄『お得意の化け術で変じたらどうだい? ダメかい?そんなところに閉じ込められていてはw』
双子弟『そうだよ兄さん。化けるには心に余裕ってものがないとw』
         (後略)
と、化け術で逃げ出せない理由が説明されているだけ


詳細は作者や制作者に聞いてくれ……って言うのも、あまりになんなので……

**********************************

 ・化けるには細部まで集中してイメージする必要がある
 ・化けた後は、それを維持するだけなのでそこまでの集中力はいらない
 ・ただ、薬を盛られたり意識を失ったり、苦手な雷のために完全に集中が途切れると化けの皮がはがれてしまう

************************************

視聴者の勝手穴な妄想で、私自身は設定を保管している

返信する

009 2013/09/17(火) 22:59:14 ID:nFNV0dSmG6
>>8
うんうんなるほど
いや、いちゃもんを付けたかったんじゃないんだw

ただふと疑問に思ってた事にあまりにもゾンザイな返答しか無かったんで
皆どう思ってるのか知りたくなっただけというか

返信する

010 2013/09/17(火) 23:48:51 ID:q1MYfwGo0Q
ちょっと聞きたいのだが
この舞台って京都の嵐山?
あと、矢三郎が矢を弁天に放ったのはニュースでやってる桂川?

返信する

011 2013/09/18(水) 13:14:19 ID:Vby38YCGFA
>>10
嵐山は7話の冒頭で出てきたけどほとんどの舞台は京都市内の上京区・中京区あたり。
矢を放ったのは桂川でなくて鴨川。

返信する

012 2013/09/19(木) 23:56:39 ID:lCO3H2ZM9g
>>11
よく分かったよ。ありがとう
一度は京都に行きたい

返信する

013 2013/09/20(金) 14:44:47 ID:Az8GFbwsvA
参考までに
もうちょっとでかいサイズでうpしたかったが・・・

返信する

014 2013/09/20(金) 22:09:39 ID:rqQUQkQMb6
竹林亭とかって実際に存在しているお店なの?

返信する

015 2013/09/21(土) 04:28:23 ID:NUqsm4jc6g
竹林亭というお店はない
ただ、モデルになったお店はあるみたい

返信する

016 2013/09/23(月) 06:24:15 ID:AS1wag15nA
ニセ電気ブランによる巻土重来から
偽叡山電車が京都の町を大疾走するシーンはめちゃくちゃ良かった
そして突撃w

久しぶりにスカッとするアニメ
あのシーンをジブリが描いてたらさらにどうなっていただろう

矢三郎が思わず口に出したセリフから、
矢二郎が父の最後の言葉を思い出すのも良かった
ホロリとさせてくれる

返信する

017 2013/09/23(月) 07:43:54 ID:Mo2W/V45aE
家族で助け合って悪に立ち向かうって、ベタだけどやっぱ胸熱。

>>16
電車で路地を走ったり空飛んだり、昔の宮崎アニメって感じだな。
ただ今のジブリはこういうデタラメアクションはもうやらないんじゃ?

返信する

018 2013/09/23(月) 08:14:51 ID:.SRz5rk9nk
しばらく胸くそ悪かったが今回は痛快だったな
爽やかに終わってくれることを期待する

返信する

019 2013/09/23(月) 13:15:32 ID:TXxoFQrbGY
寿老人も弁天同様「人間以上、物の怪未満」みたいな存在なの?



あと、弁天が寿老人の縄で縛られる薄い本に期待したい

返信する

020 2013/09/23(月) 15:09:37 ID:4E2dEazBiA
相変わらずあっという間に終ってしまうアニメだ
次が最終回だが待ち遠しくてしょうがない

返信する

021 2013/09/23(月) 15:27:46 ID:tdmungX7jo
今回の扇子を使うシーン好きだなぁw
特に2回目の矢四郎の時とか

返信する

022 2013/09/24(火) 23:49:48 ID:XsHbf00Vfo
>>18
剥げ同!やっと次男も表に出てきてほっとしたw

返信する

023 2013/09/25(水) 18:48:27 ID:oS.HH5Ge.I
矢二郎も久しぶりの一杯で
アホウの血が騒いだんだろう

この世界観に飽きさせないストーリー構成
ここまでは素晴らしいな。最終回も楽しみだ

返信する

024 2013/09/29(日) 22:36:33 ID:eYbB0sx4ds
下鴨がもっと暴れるかと思ったが、赤玉先生まかせかよ。
寿老人の正体は天狗で対抗してくるかと思ったけど、特に何もなかったって事は人間なのか。
結局弁天は何がしたかったのかよくわからんかったな。

返信する

025 2013/09/29(日) 23:04:39 ID:lqkyUMlc06
下鴨が それ復讐だ なんて始めちゃうと人間がすることと一緒になっちゃうからさ
あれでよかったと思うんだよな。
ホンワカ終わってくれてオレは満足。

返信する

026 2013/09/30(月) 01:20:52 ID:qOEweFM1EM
今期一番のアニメであった

返信する

027 2013/09/30(月) 23:31:13 ID:me9aVQnVY2
久しぶりの良作ファンタジーだった
難しいとは思うがこういう作品が増えるといいな

返信する

028 2013/10/01(火) 03:50:58 ID:97WJ.ytKYo
掛け値なしで今期一番のアニメだった

返信する

029 2013/10/01(火) 05:11:45 ID:BnSAtRZOsg
おもしろかったなあ
今期は進撃、物語シリーズ、ヤマト、レールガン等と大作があったが
1クールアニメの中では№1の作品だったね
是非2期をお願いしたい

で結局、夷川早雲はどうなったんだろう?
早雲の悪行は他のタヌキも知ることになったのだろうか?

となりの部屋に金曜クラブの連中がいて
「そのタヌキだけはダメです!!」とか言ってうろたえていたが
総一郎や矢一郎をおとしいれたことはあれで証明されたのだろうか?
どう考えても永久追放レベルなんだけど

返信する

030 2013/10/01(火) 07:31:41 ID:Huzql1Kd1c
タヌキ界を永久追放・・・鉄鍋送り?

返信する

031 2013/10/01(火) 20:37:56 ID:wM50dPRhb.
1クールでうまくまとめた、いい和風アニメだったね!
外国の人にぜひ観てもらいたい!
でもBDは売れなさそう・・・

返信する

032 2013/10/01(火) 23:59:41 ID:PL4ZcyqRxU
ずーっとアニメから離れていたが
これにはハマった。面白かったよ

返信する

033 2013/10/02(水) 00:37:35 ID:2r734Z4R.k
原作だと心理描写や独白があって、もう少し矢三郎がウマく立ち回ったというかしてやった感がある。
他にももうちょい原作というか文字媒体ならではの補完出来る事、映像では難しかった事があったかな。

とはいえ良いアニメ作品だったわ。
最初は色々不安あったけど、終わった今はアニメ化して良かったと思えた。

返信する

034 2013/10/02(水) 09:05:57 ID:V6HI60YMVU
最終回の終幕〜スタッフロールにかけて入る曲はEDの方が良かった。

良い作品だったけどopだけはクソ

返信する

035 2013/10/02(水) 23:11:52 ID:MS5MRvuh0g
最初は背景がキレイだなー、程度でぼーっと見てたけど、
いつのまにかハマってしまった。
弁天さんの本心をもう少し明らかにしてほしかったけど
これくらいミステリアスなほうがいいのかな?

返信する

036 2013/10/02(水) 23:34:30 ID:3QqOvCFW4.
冒頭の矢三郎の語りが好きだった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:101 削除レス数:12





アニメ総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:有頂天家族 part2

レス投稿